
瀬戸内の
美しい海を守る
ために
日本財団・瀬戸内オーシャンズX
瀬戸内海洋ごみ削減行動促進
支援基金

OVERVIEW
趣旨・概要
本基金では、瀬戸内地域における戦略的な清掃活動の計画・実施、問題解決を担う地域人材の育成や体制構築のほか、瀬戸内地域に根差したサプライチェーン全体の資源循環スキームの創出などを対象に、海洋ごみ対策モデル事業形成を支援いたします。
詳しくはこちらFLOW
申請の流れ

GROUP
対象となる団体
本プログラムの趣旨に沿った取り組みを行う日本の団体(※)、企業
※団体とは、一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、公益社団法人、
NPO法人、学校法人のほか、農業組合、漁業組合、自治会、
その他公益的な事業を行う任意団体(法人格のない団体)などを指す。
BUSINESS
対象となる事業
「瀬戸内4県においての戦略的なごみ回収の推進に関する助成」「地域循環型社会形成に関する助成」の2枠で募集します。特に、以下ポイントに関わる事業を求めています。なお、実質的な海洋ごみ削減に寄与しない、または海洋プラスチックごみの削減効果が非常に少ない内容(啓発・啓蒙が主な目的である など)は対象外です。
- 海洋プラスチックごみの削減につながる事業
- 効率的な海洋ごみの回収や担い手となる人材・団体の育成につながる事業(専門性または作業性の高いボランティア人材の育成、地域での活動をコーディネートする調整力を持つ団体など)
- 助成終了後もモデルや取り組みを継続的に実施するための、仕組みや体制の構築に寄与する事業
- 海底ごみなど、一般的なボランティアでは回収が難しい場所でのごみを安全に回収する事業
- 漁業系ごみや生活系ごみの資源循環、発生抑制につながり、数値でプラスチックの減少が計れる事業
— business01
瀬戸内4県においての戦略的なごみ回収の推進に関する助成

(例)
- 川ごみ回収の効果的なエリア選定、適材適所の人員配置、自治体調整、安全管理、近隣住民との調整などを含む、戦略的かつ検証可能な計画と実践
- 漁業操業時に混獲される海底ごみ等の回収を継続的かつ効果的に実施するための漁業協同組合(支所)選定、漁業者調整、情報発信などを含む計画と実践
- 川や海での回収活動を通じた地域での担い手の育成・専門的知見・スキル向上
— business02
地域循環型社会形成に関する助成

(例)
- 瀬戸内地域の海洋ごみ削減に貢献しうる資源循環スキームの構築(1〜2年での活動)
- 清掃活動で回収した漁業系ごみのアップサイクルと、販売先など出口戦略も見込んだ資源循環スキームの提案
- 海岸清掃で回収した漂着ごみについて、資源循環の可能性を探る実証事業
- 生活系プラスチックごみ削減に直接的に寄与する消費者連動の発生抑制の取り組み
APPLICATION
申請方法
メール提出のみ申請を受付いたします。
受付期間内に申請先メールアドレス宛にデータ添付にて提出
【申請先】
瀬戸内オーシャンズX推進協議会事務局
【メールアドレス】
info@setouchi-oceansx.com
瀬戸内オーシャンズX推進協議会事務局
【電話番号】
087-802-1707
(平日9:00〜17:00)
【FAX番号】
087-802-1727
【メールアドレス】
info@setouchi-oceansx.com

『瀬戸内オーシャンズX』とは
『瀬戸内オーシャンズX』は、瀬戸内海に面する4県(岡山県・広島県・香川県・愛媛県)と日本財団が連携協定を締結(2020年12月)し、共同で推進している包括的海洋ごみ対策プロジェクトです。2025年までに瀬戸内海の海洋ごみの全体量を減少傾向に転じ、問題解決へつなげることを目指しています。外界からの海洋ごみ流入が少ない海域(閉鎖性海域)である瀬戸内海をフィールドに、①調査研究②企業・地域連携③啓発・教育・行動④政策形成の4つの柱で事業を展開しています。
https://setouchi-oceansx.jp/
【関連リンク】
-
「瀬戸内オーシャンズX」キックオフシンポジウム開催
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2021/20210705-59179.html -
包括的海洋ごみ対策瀬戸内4県と協定 瀬戸内オーシャンズX始動
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2020/20201225-52250.html -
瀬戸内4県と協定包括的海洋ごみ対策記者発表会オンライン配信のお知らせ
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2020/20201221-52017.html -
瀬戸内4県280の河川約1,200kmの流域を一斉調査海洋ごみ発生実態に関する記者説明会を開催
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2021/20211021-63501.html -
瀬戸内オーシャンズX 瀬戸内4県における河川流域大規模調査結果
https://data-platform-setouchi-oceansx.hub.arcgis.com/